イラストレーター竹永絵里の「カラフルペンで描こう! 春のイラストレッスン」
2025年04月27日
市民活動支援センター|ワークショップ・告知・募集
カラフルなボールペンなどを使って、イラストの基本的な描き方を学びます。
その後、東根や春にちなんだイラストを考え、イラスト入りのミニ封筒(ポチ袋)を制作します。
日 時:2025年4月27日(日)10:30~12:30
場 所:講座室
定 員:10名(※抽選制)
対 象:小学生~大人(小学1~2年生は保護者付添い)
参加費:小学生~高校生500円 大人の方 1,000円
持ち物:不要。お気に入りのペンなどがあれば持参可能
講 師:竹永絵里(イラストレーター/山形市)
■募集期間:4月1日(火)~4月10日(木)
■抽選結果発表:4月11日(金)
※厳正な抽選の元、参加者を確定します。当選者にのみ電話連絡いたします。
※親子で申し込んで親だけが外れた場合、親が付添うことは可能です(体験は不可)。
最初から、参加申込みではなく付添いだけの場合は申込み時にお伝えください。
【お問合せ・申し込み】
TEL:0237-53-0230(東根市市民活動支援センター)
または総合案内カウンターに直接
◆竹永絵里プロフィール◆
1981年生まれ。多摩美術大学情報デザイン学科卒業。F-SCHOOL OF ILLUSTRATION、山田博之イラストレーション講座受講。
色鉛筆や絵の具を使い、柔らかいタッチでかわいらしく親しみのある絵を描き、広告や書籍、雑貨など様々な媒体で活動中。
共著を含め14冊の著書を出版。2020年より夫のUターンに伴い、東京から山形へ移住。
国を問わず地域の独特な文化や愛らしいものに目がなく、世界の民族衣装好きが高じて書籍も出版。
「いぐべ!山形」と題して、山形らしいと感じるものや風景をイラスト化し、冊子や小物をオリジナル制作し販売もしている。
1児の母でもあり、子育てと仕事に日々奮闘している。
https://takenagaeri.com
■これまでのお仕事
著書『はじめての行事えほん』パイ インターナショナル
著書『世界の民族衣装』河出書房新社
文化庁「日本遺産の日」ポスターイラスト etc…
■山形のお仕事
山形マスキングテープ
山形県庁監修『やまがた景観物語100』表紙・挿絵イラスト etc…
*まなびあテラスのワークショップ料金は、東根市の文化推進のために参加費をまなびあテラスで一部助成しているため、通常とは異なる金額となっている場合がございます。
*ワークショップ中の作業状況などを、写真・動画で撮影し、まなびあテラスの広報に利用する場合があります。
*申し込みの際に得た個人情報はこのイベント以外に利用することはありません。終了後は速やかに破棄いたします。