美術館
Exhibition
からくり人形師 九代玉屋庄兵衛展 ー伝統の技と挑戦ー
2021年08月28日〜2021年10月10日
本展では、日本を代表するからくり人形師・九代玉屋庄兵衛の作品を一堂にご紹介。”山車からくり”、”座敷からくり”の代表的な作品をはじめ、”創作からくり”の最新作を発表。
2025年
美術館
Exhibition
2021年08月28日〜2021年10月10日
本展では、日本を代表するからくり人形師・九代玉屋庄兵衛の作品を一堂にご紹介。”山車からくり”、”座敷からくり”の代表的な作品をはじめ、”創作からくり”の最新作を発表。
美術館
Workshop・Invite
2021年10月19日
展覧会「ナカムラクニオ 金継ぎアンソロジー」関連企画、「内覧会&アーティストトーク|ナカムラクニオ+宮本武典」は、会期前日に開催される夜の内覧会とあわせて聞いていただける、ナカムラクニオと宮本武典(本展キュレーター/当館芸術監督)によるトークイベントです。
美術館
Exhibition
2021年10月20日〜2021年11月28日
ナカムラクニオと東根市をはじめとした80人の市民による「金継ぎアンソロジー」。市民のみなさんがナカムラの修復指導によって再生させた器と、それらひとつひとつに込められた家族との思い出や絆の物語を〈聞き書き〉によって、物語集(アンソロジー)にまとめました。
美術館
Workshop・Invite
2021年11月03日
展覧会「ナカムラクニオ 金継ぎアンソロジー」関連企画、「ナカムラクニオの金継ぎ教室」は、参加者のみなさんがお持ちの器をナカムラさんの修復指導のもとで直すワークショップです。
美術館
Exhibition・Invite
2021年12月04日〜2022年01月30日
地域と連携したアートの創造を目的とした、東根アートプロジェクト。写真家・野村佐紀子が、2019年より2年にわたり山形県東根市を訪れ、独自の感性で撮り下ろした写真や、野村が世界的な評価を受け、国内外でこれまでに発表した作品シリーズなど、3部で構成される展覧会。
美術館
Exhibition
2022年03月11日〜2022年04月10日
アニメーション作家・坂井治とデザイナー・髙橋慶成による、リサーチに基づいたクリエイションで土地のすがたを捉えなおすアートプロジェクト「むかしめがね」。山形編と題した本展では、乱れる川(=乱れ川)をテーマに、土地に伝わる民話や科学的な知見など多面的な検証をもとに、変異する天候や災害の古くもあたらしい伝承のすがたを探ります。
美術館
Workshop・Art Project・Exhibition
2022年04月29日〜2022年06月19日
現在は横浜市を拠点に、国際的に活動する韓国出身のアーティスト、キム・ガウン。これまで旅で出会った人々との交流からインスピレーションを得て創作してきました。今回の旅の舞台は東根市。地域と交流し、市民と創り上げるキム・ガウンの世界をお楽しみください。
美術館
Exhibition
2022年07月31日〜2022年10月10日
《原爆の図》で知られる水墨画家・丸木位里とその妻である油彩画家・丸木俊。そして位里の母である丸木スマは70歳を過ぎて初めて絵筆をとったおばあちゃん画家です。本展では、三人の作品を3章にわけてご紹介し、位里、俊、スマの世界観とそのメッセージを皆さまにお届けします。
美術館
Event・Invite
2022年09月04日
開催中の「丸木位里・丸木俊・丸木スマ展」関連企画の講演会です。丸木位里 ・ 丸木俊 夫妻共同制作《 原爆の図 》、70歳を過ぎてから絵筆をとり、天真爛漫な絵を描いた 丸木スマ の絵画など、3人の画業や世界観を、本展の監修者である 岡村幸宣 氏( 原爆の図丸木美術館 学芸員・専務理事)より、お話しを伺います。
美術館
Exhibition
2022年11月03日〜2023年01月09日
今年生誕100年を迎えた東根出身の画家・菅原洸人(すがはら・こうじん)。自身による自叙伝を紐解きながら、その知られざる生涯とともに東根市に収蔵された作品や資料をたどる展覧会です。